経営コンサルタント探しの経営堂 お問い合わせ お気に入りに追加 HOME  経営コンサルタント探しの経営堂
経営コンサルタントをお探しの方はこちらからお入り下さい
コンサルタント検索
キャリア検索
エリア検索
コラム検索
コンサルタント登録はこちら
お問合せ・商談依頼
出版プロデュース
コンサル出版!メルマガ
ビジネス書の出版支援
当社主催セミナー情報
ビジネスセミナー(東京)
ビジネスセミナー(大阪)
メールマガジンご案内
広告のご案内
サイト広告(6000円より)
メルマガ広告(4000円より)
オファーメール(単価80円)
リンク
おすすめビジネス書
相互リンク
運営会社
会社概要
コンサルタント紹介実績
ポリシー&実績
過去のアップ情報
会員用ページ
Special Links
通販ガイド
美容・コスメ
GEO TRUST SSLサイト証明
天風「成功手帳」2019
中村天風「成功手帳」2019年版!!天風師の珠玉の金言・至言177語を365日持ち歩ける手帳に収録。感動の教えに触れながら、力強く、明るく充実した日々をみずから築く
伝説の新将命、登場
新将命,究極の「経営・リーダーシップ実学」
待望のリリース!
経営コンサルタント独立開業講座 講義DVD(全4巻)特別価格で販売中
広報ブログ広報ブログ
「経営堂」スタッフブログ「経営堂」スタッフブログ
社員研修は「研修堂」社員研修は「研修堂」
おすすめビジネス本コンサルタントおすすめビジネス本 書評レビュー
チャイナプロジェクト株式会社
運営:経営コンサルティングの紹介エージェントConsulgent
株式会社コンサルジェント

コンサルタント紹介します!
第23回 『経営コンサルタント業界の迷信』
株式会社コンサルジェント
代表取締役 樋笠 耕治
※『コンサルタント紹介業』という少し変わったビジネスの話を毎月1回 お届けしていきます

《今回のテーマ》  『経営コンサルタント業界の迷信』



コンサルジェント代表の樋笠です。現在発売中の月刊「ビジネスチャンス」12月号に、当社の記事が紹介されました!よろしければご覧下さい。


■コンサルタント=学生が憧れるイメージ?
 
さてコンサルタントを使ったことがない会社は、往々にして経営コンサルタントに対して偏ったイメージをお持ちではないか、と常々感じています。そういった「迷信」を挙げてみますと、

○コンサルタント業界は高給・高学歴のエリート集団である
○コンサルタント業界は高い料金をふっかける
○コンサルタント業界は戦略策定・報告書作成にパワーを費やし、実行段階では面倒を見ない
○コンサルタント業界はグローバルな一流企業を相手にする
○コンサルタントは、中小・零細企業には関係のない世界

・・・のようなイメージが一部あるのも事実です。

こういった「偏ったイメージ=迷信」が、中小・ベンチャー企業のコンサルティングの活用にブレーキをかけている側面もあるかもしれません。

また一方で、小さなコンサルティング事務所を「マチコン(町のコンサルタント)」と呼ぶ言葉が存在しているように、小規模のコンサルタントは、町の個人商店のような規模ばかりを相手にしている、専門性が低い、というのも、非常に誤ったイメージだと思います。

賢明なみなさんはお気づきでしょうが、大規模=優れている、小規模=それなり・・、といった図式はもはや当てはまりません。

大規模で有名なコンサルティング会社にも、優秀な人もいますし、全くそうでない人もいます。
小規模でも同じです。

「コンサルタント」を「社員」と置き換えれば、よくご理解いただけると思います。

むしろ小規模で、自身が独立した経験や、経営している経験をもっているという意味では、より切実に経営者の痛みや心情が理解できると言えるかもしれません。

私の実感としては、独立心旺盛で、自分自身のビジョンがあり、仕事のできる優秀な人こそが、どんどんコンサルティング会社(または一般の会社から)スピンアウトして新しい会社を立ち上げて活躍しているという印象をもっています。


■実態は・・・もっと身近で使い勝手のよいサービス
 
当社が5年以上、エージェントとしてコンサルティングの相談をお受けしてきた実感をお話します。


1.すべての会社にコンサルタント活用のチャンスがある

⇒あらゆるステージで、あらゆる職域で、外部のコンサルタントを活用するニーズがあります。成長企業でも、不振企業でも、それぞれの事情があり、課題があり、それをスピーディーに解決できる専門家が存在します(探せるかどうかは別にして)。


2.現状分析よりも、むしろ実行支援サービス

⇒業界の中では、まだまだコンサルタント会社のための長々と時間を費やす「診断・分析・分厚い報告書作成」を強く勧める会社もあります。しかし会社側のニーズは、事業環境が激変して、過去の常識が当てにならない時代、分析に長々と時間を費やすよりも、実行〜成果を上げることに重きを置いています。


3.コンサルタントの活用で時間を買う

⇒自社の経営資源だけでは推進しにくい、むしろ外部からの専門性、経験、知恵、アイデア、プロジェクト推進力を買ったほうが、遥かにスピードが速く、成功確率が高いという事情をたびたび耳にしま
す。成長志向の会社ほど、のんびり、もたもたやっている暇はないようです。


4.会社の看板よりもコンサルタント個人の力量

⇒のれんに高いお金を払う価値もありますが、それも内容によりけり。今はむしろコンサルタント個人の経歴・経験・ノウハウ・パーソナリティを吟味して、評価して、雇う傾向が強くなっています。依頼する側も非常に勉強されていますし、賢くなっています。


5.大手企業でも小規模コンサルタントを雇っている

⇒当社のクライアントでも、例えば重厚長大型産業の研究所でさえ、新たな事業調査のために「個人経営」のコンサルタントを雇ったりすることは日常茶飯事です。大企業の研究員が舌を巻くほどのスペシャリストがいるのです。またある大企業では、大手コンサルティング会社の提案内容・金額を見て、目が点になり・・・もっと良い内容で、予算を抑えて依頼できるはずだとオファーを頂いたこともあります。


6.さまざまな業種・規模の会社がコンサルタントを使っている

⇒大手メーカーの開発設計部門からのご依頼もあれば、珍しい例では歌舞伎町ホストクラブ経営者からのご依頼もあります。技術的なテーマから、社員の評価・マネジメントまで、課題はさまざまです。

いかかでしょうか?

もし経営コンサルティングに対して妙な迷信や先入観があるのでしたら、そういった思いは捨ててみて下さい。コンサルタントは、あらゆる企業で、あらゆる場面で、いかようにも活用できる余地があると、私は日々実感しています。

そして自社の力だけでなく、外部の力を上手く使うことが、事業を成長させるポイントだと思うのです。



《今日のつぶやき》

つい最近、2年前に業務改革(BPR)を依頼された会社から、新たなテーマでのご相談をいただきました。こういったリピート依頼が増えていくことは、まさに役立っているという実感を得られる瞬間で、非常にうれしく思います。

もう5年もお付き合いしている会社もありますが、その変化(成長)を見るにつけ、事業は生き物なんだと
いうことを実感しています。(ひがさ)


■関連情報

コンサルジェントが書籍で紹介されました!

『起業家を続々と輩出するリクルート式仕事術』
著者:荒井 裕之 出版社:ぱる出版(2005/12発行)

過去にコンサルタントに関するコラムを寄稿しています。よろしかったらこちらもご覧下さい。

「失敗しないコンサルタント利用の秘訣」@IT 情報マネジメント
「コンサルタント業を目指すには」All about Japan フリーランス


■バックナンバー 一覧に戻る

株式会社コンサルジェント/「経営堂」運営会社    代表取締役 樋笠 耕治
株式会社コンサルジェント 代表取締役 樋笠耕治
1966年大阪府生まれ。大阪外国語大学卒。株式会社リクルート、コンサルティング会社勤務を経て、有限会社コンサルジェントを設立(2004年に株式会社へ変更)。趣味は下町散策、アジア旅行。お勧めのコンサルタントは「一芸に秀でた変人?タイプ」。



メッセージ:「中小企業でも、大企業でも、コンサルタントを普通に活用できるような環境をつくっていく一助になればと思っています。聞くのもタダ、紹介もタダ、ですのでお気軽にどうぞ!無理な導入はお勧めできません。十分納得された上で、ご活用下さい」





rWlXXLNAbv!! `p byTJqN E拌鶻/賃金制度の笹Eスターターキット
Copyright (C) 2001-2015 Consulgent All Rights Reserved