経営コンサルタント探しの経営堂 お問い合わせ お気に入りに追加 HOME  経営コンサルタント探しの経営堂
経営コンサルタントをお探しの方はこちらからお入り下さい
コンサルタント検索
キャリア検索
エリア検索
コラム検索
コンサルタント登録はこちら
お問合せ・商談依頼
出版プロデュース
コンサル出版!メルマガ
ビジネス書の出版支援
当社主催セミナー情報
ビジネスセミナー(東京)
ビジネスセミナー(大阪)
メールマガジンご案内
広告のご案内
サイト広告(6000円より)
メルマガ広告(4000円より)
オファーメール(単価80円)
リンク
おすすめビジネス書
相互リンク
運営会社
会社概要
コンサルタント紹介実績
ポリシー&実績
過去のアップ情報
会員用ページ
Special Links
通販ガイド
美容・コスメ
GEO TRUST SSLサイト証明
天風「成功手帳」2019
中村天風「成功手帳」2019年版!!天風師の珠玉の金言・至言177語を365日持ち歩ける手帳に収録。感動の教えに触れながら、力強く、明るく充実した日々をみずから築く
伝説の新将命、登場
新将命,究極の「経営・リーダーシップ実学」
待望のリリース!
経営コンサルタント独立開業講座 講義DVD(全4巻)特別価格で販売中
広報ブログ広報ブログ
「経営堂」スタッフブログ「経営堂」スタッフブログ
社員研修は「研修堂」社員研修は「研修堂」
おすすめビジネス本コンサルタントおすすめビジネス本 書評レビュー
チャイナプロジェクト株式会社
運営:経営コンサルティングの紹介エージェントConsulgent
株式会社コンサルジェント

コンサルタント紹介します!
第57回 『契約前の上手な情報の引き出し方』
株式会社コンサルジェント
取締役 小林 幸央
※『コンサルタント紹介業』という少し変わったビジネスの話を毎月1回 お届けしていきます

《今回のテーマ》  『契約前の上手な情報の引き出し方』


こんにちは!皆様、シルバーウィークはいかがお過ごしでしたか?
私は高速道路1000円になってから、めっきり遠出をする意欲が減りました。

「高速道路無料化」が実行されたら、よほどの事がない限りはもう車に乗らないかも。
あの大渋滞を耐える自信がありません(笑)。


さて、本題のコラムですが、今回は情報の引き出し方について書いてみます。


■情報はタダ?

関西のコンサルタントの方からよく「大阪の人間は情報がタダだと思っている」という話を聞きます(笑)。
これは大阪の人に限った話ではなく、東京でもそういうケースはいくつもあります。

少し大きな話になってしまいますが、民族的になのか歴史的になのか、「情報=タダ」という風潮が日本にあるのは事実だと思います。

しかもインターネットで情報はより入手しやすくなっていますので、よほど特殊な情報や質の高い情報でない限り、ますます対価を払いづらくなっていくでしょう。


■コンサルタントは情報でビジネスをしている

コンサルタントという職業は「ノウハウ=情報」を提供して、その対価をいただくことで成り立っています。
実務の代行がつく場合もありますが、その場合はノウハウ料+労務提供料で価格が決まります。

つまりコンサルタント側に立てば、情報は利益の源泉であり、そう簡単に出したがらないのが一般的です。


■わからないものにお金は払えない


一方、発注者側の視点に立てば、せっかく面談をしたのに情報が少ないと本当に成果が出るのかどうかの判断がむずかしくなります。

その結果、依頼を躊躇もしくは見送るということになってしまい、もし素晴らしいノウハウの持ち主だったとしたら、それは非常にもったいないことです。

実績で判断ということも考えられますが、依頼主は「自分達の力になってくれるかどうか」が判断の基準になるので、参考程度にしかなりません。

やはり依頼を決めるためには、ある程度の情報が必要です。


■「情報=有料」という意識を持つ

では、どうやって情報を引き出すのか。
基本は「価値のあるものを特別に教えてもらう」というスタンスで話をすることです。

「教えるのが当たり前」という態度が前面に出ているようですと、相手も態度を硬化します。

そして、もう少し聞きたいことが出てきたら「例えばそれはどうやるのですか?」と具体例を挙げてもらいます。2、3回やれば相手の持つノウハウが価値のあるものかどうかの判断はつきます。

ただし、やりすぎは禁物。
あくまで契約前ということを忘れずに、自分が依頼を判断するために必要な範囲でとどめましょう。


■ミスマッチを防ぐためにも情報開示をしよう

特に弊社がお付き合いしている中小企業にとってコンサルタントへの依頼とは、大きな投資で失敗は許されません。

少ない情報の中で判断し、蓋を開けてみたら「その程度ならもうわかっている」なんてことになれば、お互いが不幸です。弊社のようなエージェント会社の立場からすると、情報はもっと開示した方が良いと感じます。

情報を開示することで信用が得られますし、本当に良いノウハウならほとんどの場合は依頼主だけでは実行できませんし、コンサルタントにとっても契約の確率が高まるはずですので、メリットは大きいと思います。


それではまた来月!

■関連情報

コンサルジェントが書籍で紹介されました!

『起業家を続々と輩出するリクルート式仕事術』
著者:荒井 裕之 出版社:ぱる出版(2005/12発行)

過去にコンサルタントに関するコラムを寄稿しています。よろしかったらこちらもご覧下さい。

「失敗しないコンサルタント利用の秘訣」@IT 情報マネジメント
「コンサルタント業を目指すには」All about Japan フリーランス


■バックナンバー 一覧に戻る

株式会社コンサルジェント/「経営堂」運営会社  取締役 小林 幸央
株式会社コンサルジェント 取締役 小林幸央
1973年千葉県生まれ。学習院大学卒。人材派遣会社、コンサルティング会社を経て、コンサルジェントに勤務。趣味はサーフィン(初心者)、サッカー観戦。特技は内装工事。性格は、「無駄なことが大きらい。最短距離が大好き」



メッセージ:「世の中には皆さんが知らない様々な知的財産がゴロゴロあります。コンサルティングというと何やら重々しい響きがありますが、社内にないノウハウは外から持ってくるのが一番効率的です。コンサルティングの活用法も含めてご相談ください!」







rWlXXLNAbv!! `p byTJqN E拌鶻/賃金制度の笹Eスターターキット
Copyright (C) 2001-2015 Consulgent All Rights Reserved