経営コンサルタント探しの経営堂 お問い合わせ お気に入りに追加 HOME  経営コンサルタント探しの経営堂
経営コンサルタントをお探しの方はこちらからお入り下さい
コンサルタント検索
キャリア検索
エリア検索
コラム検索
コンサルタント登録はこちら
お問合せ・商談依頼
出版プロデュース
コンサル出版!メルマガ
ビジネス書の出版支援
当社主催セミナー情報
ビジネスセミナー(東京)
ビジネスセミナー(大阪)
メールマガジンご案内
広告のご案内
サイト広告(6000円より)
メルマガ広告(4000円より)
オファーメール(単価80円)
リンク
おすすめビジネス書
相互リンク
運営会社
会社概要
コンサルタント紹介実績
ポリシー&実績
過去のアップ情報
会員用ページ
Special Links
通販ガイド
美容・コスメ
GEO TRUST SSLサイト証明
天風「成功手帳」2019
中村天風「成功手帳」2019年版!!天風師の珠玉の金言・至言177語を365日持ち歩ける手帳に収録。感動の教えに触れながら、力強く、明るく充実した日々をみずから築く
伝説の新将命、登場
新将命,究極の「経営・リーダーシップ実学」
待望のリリース!
経営コンサルタント独立開業講座 講義DVD(全4巻)特別価格で販売中
広報ブログ広報ブログ
「経営堂」スタッフブログ「経営堂」スタッフブログ
社員研修は「研修堂」社員研修は「研修堂」
おすすめビジネス本コンサルタントおすすめビジネス本 書評レビュー
チャイナプロジェクト株式会社
運営:経営コンサルティングの紹介エージェントConsulgent
株式会社コンサルジェント

第20号 『ビジョン経営のススメ〜自社のミッションを明確化し、組織パワーを発揮〜』
                                    片岡 俊彦
 

∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
◆◇◆◇                          
◇◆◇ 経営革新!100人のコンサルが語る事業成功の秘訣   ◇
◆◇              第20号【03/04/25】          ◇◆
◇                                     ◇◆◇
                                     ◇◆◇◆
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
《メニュー》

1.『ビジョン経営のススメ〜自社のミッションを
          明確化し、組織パワーを発揮〜』片岡 俊彦

2.おすすめビジネス書「狙ったお客様の80%は落とせる!」

3.短編コラム「新地の元クラブホステスがこっそり教える
                   水商売マネジメント2」

=============================================================
《今日のテーマ》


『ビジョン経営のススメ
〜自社のミッションを明確化し、組織パワーを発揮〜』


〜選択と集中、そして企業再構築〜


我々を取り巻く経営環境は、かつて経験したことがないほどの混迷
を極め、「選択と集中」のもと企業再構築(リストラクチャリング)
が日常化してきています。

振り返れば、70年代、80年代の先進企業に追いつけ追い越せの
キャッチアップ型効率経営時代が懐かしくもあります。

しかし、今は、大企業も中小零細企業も同じスタートラインに立ち、
競争できる時代になりました。

つまり、かつての「追いつけ追い越せ」のキャッチアップが通用し
なくなり、ビジネスチャンスを見つけ、自分で試行錯誤しながら取
り組むようになりました。

言わば「自律」が時代の要請となり、そこに、また新たなビジネス
チャンスが生まれる「変革の時代」の真っ直中、と言うところでし
ょうか。


〜「変革の時代」を乗り切るには・・・〜


この「変革の時代」を乗り切るには、我が社の「原点(ミッション)」
を見つめ直すことが必要です。

つまり、我が社が、「社会に何(商品・サービス等)でお役に立っ
ているか」の原点を再確認することから始めなければなりません。

適者生存の法則の下では、必要とされるもののみが生存を許される
のです。

確かに、創業当時は、社会のニーズにマッチした企業であっても、
時間が経つにしたがい、社会のニーズから逸れてくることはよくあ
るところです。

人間は、本来、不安定から安定、また不快から快適を求めて活動す
るものです。

我が社の成長・発展に向けた行動がいつの間にか、社会の要請とミ
スマッチ現象を引き起こしていたという事例は、倒産企業数の増大
を見れば明らかでしょう。

したがって、この変革に時代を乗り切るには、我が社の原点(ミッ
ション)をベースとして、将来のあるべき姿を思い描くことからは
始める必要があるのです。


〜ビジョン経営のススメ〜


ビジョン経営は、我が社のあるべき姿を明らかにして、その実現に
向けて組織パワーを集中していく経営システムです。

その骨格となるのが以下の5つのテーマで、それを思い描き組み立
てていきます。


(1)ミッションステートメント(使命感)
   ⇒社会の中で期待される我が社の任務・役割、顧客に対する任
    務・役割を明らかにする


(2)バリュー(行動で守るべきこと、守るべき価値)
   ⇒わが社が仕事上で大切にしていること(=価値)を明らかに
    する


(3)ビジョン(目標)
   ⇒3年後、会社がどうなっていたいか。つまり、社会や利害関
    係人、社員等からどんな会社と評価・評判を得たいか


(4)ストラテジー(戦略と手段)
   ⇒戦略:ビジョンを実現するために必要な人と技術、作業を組
    み合わせた設計図

  ⇒手段:人員配置と組織変更、労働の評価方法と会社の制度を
    明らかにし、重点化・優先順位付けを行う


(5)ゴール(到達点・短期の目標)
   ⇒ゴール:スケジュール上に置いた到達すべき数値、事柄組織
    パワーを発揮する


上記の5つの骨格を我が社のビジョンとしてまとめ、具体化するこ
とで、我が社のドメイン(事業領域)をハッキリとさせます。

そして、目指すべき姿が定性的にも定量的にも明文化することで気
づかなかったことが見えて来るはずです。

つまり、これが我が社の中期ビジョン(目指すべき姿)となります。

このビジョンを社員に提示することで、業績評価や人材育成の方向
性が定まりビジョン実現に向けた具体的な行動の第一歩を踏み出す
ことが出来ます。

そして、このビジョン実現を判断基準として組織パワーを集中し、
発揮していくことが出来るのです。

=============================================================
《今日のコンサルタント》
片岡 俊彦(かたおか としひこ)
イノベーションサポート 代表

1953年生まれ。大学卒業後、就職情報会社において中堅・上場
企業の中途採用、管理職等の人材採用コンサルティング、人材開発
会社において社会人教育講座の開発、企業内研修のコーディネータ
を経て、大手コンサルティングファームにて中小企業から上場企業
まで多くの業種の経営診断、経営・人事労務のコンサルテーション
に携わる。退職後、戦略実現型人事マネジメントへの変革を企業と
個人の両面からサポートすべく活動している。最近は、キャリアカ
ウンセリングに注目している。


《経営堂・詳細プロフィールはこちら》



《私のお勧めビジネス書》

「ザ・プロフィット〜利益はどのようにして生まれるか〜」  
著者:エイドリアン・スライウォツキー 出版社:ダイヤモンド社

副題にあるように利益創出モデルを若いスティーブが賢人チャオか
ら学ぶ物語。「市場シェア」が利益の源泉と考えるビジネスモデル
は機能不全になってきている今日、パワフルでかつユニークな利益
創出モデルを学び、現実のあなたの会社、ライバルがどのモデルを
使っているか、また自社で使えるモデルは・・・等を考えてみる格
好の教材です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4478374228/consulgent-22

◎アマゾン・アソシエイト・プログラムに参加しています。
  リンクの収益はすべて読者プレゼントに還元させて頂きます。

=============================================================
《編集後記》
今日の片岡氏の専門は人事ですが、「企業と個人のビジョン実現を
目指し、組織・人材の開発・活性化を支援する事」がコンサルティ
ングテーマです。大企業も中小零細企業も同じスタートラインに立
ち、競争できる今だからこそ、改めて「ミッション」「ドメイン」
「ビジョン」を具体化し実現することで、あなたも勝ち組へ(^-^)!

=============================================================
☆☆今日のおすすめビジネス書☆☆

『狙ったお客様の80%は落とせる!』
著者:矢部 廣重 出版社:マネジメント社

ライバル会社には絶対知られたくない必勝の売上方程式とは?
《21世紀の経営革命はここにあります!》特別無料特典あり!
読んで感動しなかったら、全額返金!! 定価1800円

ライバル会社には絶対知られたくない、売上げに直結する知識とは?
〜すでに2,500名以上の経営トップ陣が修得〜

こちらよりお願いします⇒ http://www.infodirect.co.jp/qm/

=============================================================
《短編コラム・新地の元クラブホステスがこっそり教える
                    水商売マネジメント2》


源氏名:理恵(りえ)
商学部の大学1回生の時、バブル時代の北新地にホステスデビュー。
ホステスの傍ら、当時ブームの人材派遣サークル運営、パーティー
コンパニオンの派遣など行う。卒論のテーマは、お客さんからネタ
を頂戴し、タイトルは「企業のコミュニケーション戦略」年齢不詳

お久しぶりです。
元クラブホステス理恵です。

今回は、クラブの売掛債権のリスクヘッジの方法についてです。
皆様は、「クラブの口座」という仕組みをご存知でしょうか?

口座とは、ツケを利用する顧客の債権回収リスクの主体を明確にし
た仕組みで、そのリスクテイキングの主体によって、「店口座」と
「ホステス口座」の2種類が有ります。

「ホステス口座」の機能は、店のオーナーサイドにとって売掛金の
回収のリスクの最小限に低下させ、かつホステスに

(1)顧客の売掛債権の管理
(2)顧客自体の管理・把握

をさせる仕組みです。(但し、完全に、労働法・契約など法律に完
全に対応できている訳では有りません。)

具体的な手法としては、「ホステスの給与から売掛債権を減殺して
支給する」というもので、フルコミの営業マンよりシビアな給与体
系となります。

なぜなら、レギュラーホステス(自分の口座を持ち、原則、毎日出
勤のホステス)の給与体系は、一般的に、

(売掛金−税金・サ―ビス料など)×一定料率(1/2程度)と、
なっているためです。

例えば、100万円の売掛金がある場合、ホステスの給与となるの
は、40万円程度です。

ですから、100万円の売掛金を未収にしてしまうと、ホステスの
給料はマイナス60万円となり、逆に、店側にホステスが60万円
のバンス(借入金)を作ってしまう事になります。

この給与体系により、お店のオーナーにとっては、顧客からの売掛
金が未収になっても、売掛債権の相手方が、顧客から従業員(ホス
テス)へと移行しただけとなるのです。

ホステスがバンスを苦にして夜逃げをした場合でも、売値ベースで
の60万円のバンスは残ります。

しかし、実質の顧客への原価であるホステスの人件費の40万円は、
店がホステスへ支給する給与の減殺で相殺されていることになりま
す。

この仕組みにより、ホステスは今日も挨拶回り・お手紙・お電話・
メール・同伴と言った切り口から、債権回収に励むわけです。

では、また機会がございましたら。 元新地のクラブホステス理恵

∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
◆◇ 発行元:経営コンサルタントの購買代理エージェント ◆◇
〜御社の課題に最適な経営コンサルタントを無料でご紹介します!
《株式会社コンサルジェント》 http://www.consulgent.co.jp
◆経営コンサルタント探しの『経営堂』 http://www.keieido.net
◇研修・セミナー講師探しの『研修堂』http://www.kenshudo.net
〒103-0023 東京都中央区日本橋本町1-10-2きめたハウジング6F
〒541-0054 大阪市中央区南本町2−1−1本町安達ビル8F
★ご意見・お問合せは: http://www.keieido.net/inquiry.html
※本メールマガジンの著作権は発行者・執筆者に帰属し、無断転載
することを禁止します。※同僚・知人へのご紹介・転送歓迎します
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽
このマガジンは[まぐまぐ] http://www.mag2.com/を利用して発行
しています。登録解除は http://www.mag2.com/m/0000085773.htm
∽∽‥…━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━…‥∽∽

 
  ■「経営革新!」バックナンバー一覧に戻る



【このメールマガジンについて


ベンチャー・中小企業の経営者に役立つ実務ノウハウをお届けします!経営コンサルタント100人の連載コラム、経営コンサルティング導入事例、ビジネスセミナーなど経営のヒントになる情報満載。創刊6年目の殿堂入り定番ビジネスメルマガ!毎週水曜日発行です。最新号


●有料広告についてはコチラ

●相互広告についてはこちら




●無料購読・解除

ご登録及び解除は下のフォームから簡単にできます↓
メルマガ登録・解除 ID: 0000085773
経営革新!−100人のコンサルが語る事業成功の秘訣
   
バックナンバー powered by まぐまぐトップページへ
 
 
  ※「経営革新!」は、まぐまぐ殿堂入りマガジン(創刊2年以上・読者数3000人以上)に選ばれました!

※「経営革新!」は、まぐまぐ殿堂入りマガジン(創刊2年以上・読者数3000人以上)に選ばれました!
rWlXXLNAbv!! `p byTJqN E拌鶻/賃金制度の笹Eスターターキット
Copyright (C) 2001-2015 Consulgent All Rights Reserved