経営コンサルタント探しの経営堂 お問い合わせ お気に入りに追加 HOME  経営コンサルタント探しの経営堂
経営コンサルタントをお探しの方はこちらからお入り下さい
コンサルタント検索
キャリア検索
エリア検索
コラム検索
blank●組織・人事制度
blank●人材採用・教育研修
blank●マーケティング
blank●営業・接客販売
blank●生産・技術・物流
blank●IT・情報システム
blank●財務・会計・資金調達
blank●総務・法務・知的財産
blank●事業計画書作成
blank●大企業コンサルティング
blank●中小企業の経営顧問
blank●創業・小規模企業
blank●新規事業・社内ベンチャー
blank●講演・セミナー講師
blank●企業再生・IPO・M&A
blank●ISO・Pマーク・内部統制
blank●海外ビジネス・国際取引
blank●小売業・流通・サービス
blank●飲食店・フードビジネス
blank●住宅・建設・不動産業
コンサルタント登録はこちら
お問合せ・商談依頼
出版プロデュース
コンサル出版!メルマガ
ビジネス書の出版支援
当社主催セミナー情報
ビジネスセミナー(東京)
ビジネスセミナー(大阪)
メールマガジンご案内
広告のご案内
サイト広告(6000円より)
メルマガ広告(4000円より)
オファーメール(単価80円)
リンク
おすすめビジネス書
相互リンク
運営会社
会社概要
コンサルタント紹介実績
ポリシー&実績
過去のアップ情報
会員用ページ
Special Links
通販ガイド
美容・コスメ
GEO TRUST SSLサイト証明
天風「成功手帳」2019
中村天風「成功手帳」2019年版!!天風師の珠玉の金言・至言177語を365日持ち歩ける手帳に収録。感動の教えに触れながら、力強く、明るく充実した日々をみずから築く
伝説の新将命、登場
新将命,究極の「経営・リーダーシップ実学」
待望のリリース!
経営コンサルタント独立開業講座 講義DVD(全4巻)特別価格で販売中
広報ブログ広報ブログ
「経営堂」スタッフブログ「経営堂」スタッフブログ
社員研修は「研修堂」社員研修は「研修堂」
おすすめビジネス本コンサルタントおすすめビジネス本 書評レビュー
チャイナプロジェクト株式会社
運営:経営コンサルティングの紹介エージェントConsulgent
株式会社コンサルジェント

2011年02月08日
Alpha Marketing Corporation  新井 一聡
マーケティング小咄 (62)
オマエハモウカッテイル
コンサルタント写真
カテゴリー:マーケティング   


錯覚と思い込み
コンサルティングの現場や身近なトピックスからマーケティングのヒントをお届けする
『マーケティング小咄』。今回のテーマはプロモーション戦略。


先週、旧友であり、広告・プロモーション分野で活躍されているナッジ株式会社の
露木社長に、これからのプロモーション戦略の方向性についてお話を伺いました。


キーワードは消費者心理。
ひとはそれをなぜ好きになるのか、なぜ選ぶのか。そして、なぜ買ってしまうのか。


心理学と経済学を結び付けた行動経済学と、意思決定の際の脳のメカニズムを
追究するニューロマーケティングが、一つの方向性を示唆しています。


分かりやすい例では、飲食店のメニューに「特上」、「上」、「並」の3種類があれば
中間の「上」が選ばれることを、我々は経験的に知っています。


では、それぞれの価格をどのように設定すべきなのでしょうか。


「18金のネックレス」と「純度75%の金のネックレス」。
或いは「25%他の金属が含まれた合金のネックレス」。


何れも同じ製品ですが、表現方法により全く異なる印象となります。


消費者は、必ずしも理論的に最も合理的な選択をしているわけではなく
実際の購買行動において、様々な錯覚や思い込みが生じているのです。


行動経済学は2002年にノーベル経済学賞受賞により注目されましたが
学問的には未だ新しい分野であり、様々な異論や反論が渦巻いています。


ニューロマーケティングに至っては、ようやく研究が本格化してきた段階です。


しかしながら、我々にとって大切なことは、ビジネスにおいて有効か否か。
どのように応用すべきか、ということが重要です。

可能性は無限大
事例をもう一つ。
競合する2つのファミリーレストランが同時期にカレーフェアを企画。


A店では世界のカレーと銘打って30種類をラインアップ。
B店では個性派カレー6種類をラインアップ。


この場合、A店ではカレーのメニューに高い注目を集めますが
来店客のカレー注文率は僅か5%。一方のB店では25%となりました。


メニューの選択肢として、A店の30種類は脳の判断容量を超えているため
結局一つに絞り切れず、カレー以外のメニューに流れた結果なのです。


これらは最も単純な例に過ぎません。様々に応用可能な数多くの事例が
既に実験結果を通して検証されているのです。


海外では、ニューロマーケティングは広告やプロモーション分野において
既に浸透してきています。


日本でも様々な試行が始まっていますが、まだまだ普及に至ってはいません。


メディアや制作など、既存の広告業界に与える影響も大きい分野ですので
本格的な普及には時間がかかるのではないでしょうか。


実際、かつての広告戦略やクリエイティブの常識は、全く覆されることになる
かもしれないというのが、2人の一致した見解です。


何れにせよ、戦術レベルにおいて活用すれば、大企業のみならず
中小企業にこそ有効なマーケティング手法だと思います。


私自身も大いに研究して、皆様にもご紹介して参りたいと思います。
露木社長、いつも有益なお話をありがとうございます。


ところで冒頭の表題。お客様が「儲かっている」(得している)と感じれば
「もう買っている」(購買の意思決定をしている)ということで。


今日の一言: 消費者の「秘孔」を突けば、買っている?



このコンサルタントのコラム一覧
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
このコンサルタントのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)

同じカテゴリのコラム一覧
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
同じカテゴリのコラムへのリンク (YYYY年MM月DD日)
rWlXXLNAbv!! `p byTJqN E拌鶻/賃金制度の笹Eスターターキット
Copyright (C) 2001-2015 Consulgent All Rights Reserved