経営コンサルタント探しの経営堂 お問い合わせ お気に入りに追加 HOME  経営コンサルタント探しの経営堂
経営コンサルタントをお探しの方はこちらからお入り下さい
コンサルタント検索
キャリア検索
エリア検索
コラム検索
コンサルタント登録はこちら
お問合せ・商談依頼
出版プロデュース
コンサル出版!メルマガ
ビジネス書の出版支援
当社主催セミナー情報
ビジネスセミナー(東京)
ビジネスセミナー(大阪)
メールマガジンご案内
広告のご案内
サイト広告(6000円より)
メルマガ広告(4000円より)
オファーメール(単価80円)
リンク
おすすめビジネス書
相互リンク
運営会社
会社概要
コンサルタント紹介実績
ポリシー&実績
過去のアップ情報
会員用ページ
Special Links
通販ガイド
美容・コスメ
GEO TRUST SSLサイト証明
天風「成功手帳」2019
中村天風「成功手帳」2019年版!!天風師の珠玉の金言・至言177語を365日持ち歩ける手帳に収録。感動の教えに触れながら、力強く、明るく充実した日々をみずから築く
伝説の新将命、登場
新将命,究極の「経営・リーダーシップ実学」
待望のリリース!
経営コンサルタント独立開業講座 講義DVD(全4巻)特別価格で販売中
広報ブログ広報ブログ
「経営堂」スタッフブログ「経営堂」スタッフブログ
社員研修は「研修堂」社員研修は「研修堂」
おすすめビジネス本コンサルタントおすすめビジネス本 書評レビュー
チャイナプロジェクト株式会社
運営:経営コンサルティングの紹介エージェントConsulgent
株式会社コンサルジェント

現役のプロコンサルタントが、コンサルタントを選ぶ企業へアドバイス!


コンサルタントを採用したからといって、コンサルタントに丸投げするのではなく、
常にコンサルタントと「協働」して成果実現に向かっていって欲しい。

 

経営者が現場の仕組み作りなど、すべてを自分でやるのは無理があります。
経営者と従業員の間に立つコンサルタントを使って、スピード感のある仕組み作りを行いませんか。

第636号  『3店舗からの飲食店経営』に掲載

会社の思いと夢を理解し、その実現に効果的な支援を行ってくれるコンサルタントと付き合うことが大切だと思います。

単に会社の問題を取り上げ、指摘するのではなく、会社の夢をコンサルタントの夢として捉え、時には厳しい意見を言ってくれるコンサルタントと末永い関係を作っていくことが活用のポイントだと思います。

第634号  『エンジニアの英知を活かせ!』に掲載

とにかく、企業様がどんな風にしたいのか?なりたいのか?を言ってください。
企業様のイメージを具現化するのがコンサルタントの仕事です。

第633号  『最強の組織にする為に』に掲載

コンサルタント利用の目的を明確にしていただくのが良いと思います。
その上で、適任のコンサルタントを選んでいただく必要があります。

コンサルタントから全てを搾り取るくらいの勢いを持って活用してください。

第632号  『今、製造業に求められるIT化と人財育成』に掲載

コンサルタント選びを間違うと、ゼロになるどころかマイナスになってしまいます。だからこそ慎重に選びたいところです。しかし、もし良いコンサルタントに巡り合うことが出来たなら、厳しい環境を乗り切る上で、きっと素晴らしいパートナーが得られることと思います。

私なりに様々なコンサルタントを見てきた経験から、高い価値を出し、お客様から信頼を得ているコンサルタントの特徴をいくつか挙げさせていただきます。

・新たな知識の吸収に貪欲であったり、お客様からも学ぼうとする人
・成果を出してきた人
・物事の定義や基準をしっかりもっている人
・わかりやすく物事を話せる人
・話をじっくり聞いてくれる人
・こちらの発言の意図をしっかりと理解し、答えを返してくれる人

第630号  『いかにお金を使わずに粗利を増加させるかを考える』に掲載

一般的には中小企業には企業活動のすべてを専門的に担える人材を抱えていることはありません。一方で海外市場だけでなく日本市場においても中小企業が生き残るためには経営者としてあらゆる事業活動を強化する必要があります。

自社にとって不得手な機能は外部を上手に活用することで、質とスピードを高めることができます。上手にコンサルタントを利用してください。

第628号  『中国人幹部の活用とリスク』に掲載

コンサルタントはコーチであり、実改善の主役は皆さんです。
コーチのガイドを受けながら自ら改善に取り組むことで効果は飛躍的に高まります。

ぜひコンサルタントを上手に使い自ら主役として活動していっていただきたいと思います。

第620号  『はじめよう物流改革!調達物流改革がサプライチェーンを変える!』に掲載

コンサルタントをご依頼いただくという事は、社内で解決したい問題があるからご依頼いただいているわけですので、最初に問題点をなるべく多く正直におっしゃっていただけたほうがよいと思います。

おっしゃりにくいこともあるでしょうが、伺っていない前提条件が後から判明すると、どのコンサルタントであっても対処ができない場合がありますので、スタート前のすり合わせが特に重要だと思います。

第620号  『「自信」を持った組織を作るには』に掲載

第一には、何のメリットを求めて使うかを明確にすること、第二には制約条件のない外部から見た視点、社内では取り組めない変革に活用し、やはり使うことだと思います。最後には、自社にあったコンサルタントを使うことだと思います。

大手でも中小でも、コンサルタント会社は、その担当者次第ですので、「どの会社に依頼するのか」ではなく、「誰が担当するのか」の視点が重要です。

第616号  『課題がハッキリしないと効果は期待できない』に掲載

経営者とコンサルタントが互いに信頼し合う関係が出来れば、経営改善もうまくいく事が多いです。

こんな事を申し上げるのも生意気かもしれませんが、お互い人間なので、好き嫌いもあるでしょうし、もし考え方・感じ方等合わなければ、そのコンサルタントはお断りした方がよいかと思います。

第614号  『モルトケの教訓』に掲載

コンサルタントはタイプもご支援・ご指導の仕方もそれぞれで、同じ分野のコンサルタントでも個々人全く違うと言っても過言ではありません。自社にマッチしたコンサルタントのご利用が肝要と考えます。

また、組織開発をお考えのときは、最初の一定期間、外(コンサルタント)の活用が効果的かと考えますので、お気軽にご相談されることも良いことではと考えます。

第612号  『経営は生きもの、組織も生きもの』に掲載

ビジネスの責任は御社が負うものなので、コンサルタントは貴方の納得度が満たされる人を選んでください。成功も失敗も一緒に悩み、解決しようとする気持ちになれば、その人が御社にとって適任です。

第611号  『時代は変わるからこそ!3つの方法で既存事業を進化させよ!』に掲載

前のページ  1|… 181920|… 21  次のページ

rWlXXLNAbv!! `p byTJqN E拌鶻/賃金制度の笹Eスターターキット
Copyright (C) 2001-2015 Consulgent All Rights Reserved